(施工前)
(施工後)
これまでフェンスと門扉が古かったH様邸。
フェンス周りと門を施工させて頂きました。
今まで種類がバラバラだったフェンスを塀ごと別のものに替えました。
レンガ色のタイルを貼り、フェンスと門扉はアイアンのものに。
お庭にあった植栽も撤去しました。スッキリして見えますね。
今回は玄関前とお庭を施工させて頂きました。
アプローチは石貼りと洗い出し、レンガで可愛い印象に。
そして、一番目を引くであろうお庭部分。
塀にテラス屋根を乗せ、その中にはタイルデッキがあります。
ちょっとした秘密基地のような空間、用がなくともつい出てしまいたくなりそうです。
気分を変えてここでごはんを食べたり、友人で集まってみたり…。
S様はどのように使われるのでしょうか?
可愛らしい見た目のY様邸。入り口部分と横の部分を施工させて頂きました。
茂っていた植栽を撤去し、スッキリした印象に。植栽の変わりに設置したレンガと樹脂フェンスが可愛いです。
奥に見えるテラスへ続く床もデッキ風になりました。テラスはナチュレです。
来客は「おや?」とこちらも気になるでしょうね。
今回のお客様・H様邸は、お家の周りがとても広いです。
入り口を見栄え良くしたいとのことで、門回りと駐車場入り口を施工させて頂きました。
人が出入りする部分は重厚な印象を与える門扉があります。その周りの塀にも石材を貼りました。
お家に続くタイルが撮影時は濡れていたせいもあって、より重々しく見えます。
駐車場の入り口も同じ石材を貼っています。遊びに来る型はかなり驚かれるでしょう。
(施工前)
今回は、古くなった塀を変えさせていただきました。
ブロックを別のものに替え、壁もベージュに。
塀の内側、正面からは見えない部分も施工させていただきました。
こちらは樹脂舗装と砂利です。境目はレンガに。
見えにくいですが、立水栓も可愛いものに変わりました。
アプローチの芝生や伸びすぎた植物にお悩みだったN様。
砂利と石貼りで整えました。駐車スペースに砂利を敷き、アプローチは石貼りに。
こうした敷くものは種類によって車が通れないものも多くあります。
希望される際はそうした事もご相談ください。
植木が多くあったS様邸を、和風のお庭に整えさせて頂きました。
今まであった植栽は植え替えも行い、灯篭や手水鉢も設置。
後ろの竹垣は、樹脂竹のものです。熱に弱いですが、本物の竹と違い劣化が少なく丈夫です。
和風のお庭、和モダンのお庭にされたい際もご相談ください。
植栽が塀の外へはみ出していたY様邸。
植物は切っても切っても、枯れない限りは伸びるものです。
そこで、植栽を整えフェンスを新調しました。お庭も整え、スッキリしました。
植える木によってはかなり根が張るものもあります。種類についてはご相談くださいませ。