樹脂木ウッドデッキでお手入れしやすく
ウッドデッキのやり替え
After
古くなっていたデッキをハードウッドにやりかえました。 年に1~2回塗料を塗っていただくと、20年くらいはもちます。 木の風合いも感じられ、樹脂だと夏は熱くて裸足で歩くことは できませんが ハードウッドは表面が熱くなりにくいのでOKです。
ハードウッドのデッキと樹脂フェンス
季節それぞれをガーデンルームから楽しめる空間に・・・
新しくなったウッドデッキでまた楽しめる場所に
15年前に主流だった、ウエスタンレッドシーダーが時が経ち 古くなってきたので ハードウッドのウッドデッキにやり替えました。 木の風合いも新しくなり、またお庭に出て楽しむ時間が増えそうで すね。 1年に2回くらいは樹脂でできた塗料でメンテナンスすると ハード ウッドは何十年でももちます。
リビングから繋がるもう一つのお部屋
リビング前にガーデンルームを設置しました。 タイルデッキの面積を広げて横にテラスから繋げて裏口からの 行き来をできるようにしました。 高さのあるフェンスを付けたのでプライベート空間もバッチリ確保!
ガーデンルームで高級感アップ!
古くなったウッドデッキをやり替えてガーデンルームを付けました。 ガーデンルームを付けたら高級感が出て施工前とはガラリと 雰囲気が変わりました。 季節のいい日は窓を開けてカーテンがユラユラと涼しい雰囲気が 伝わりますね。
デットスペースが驚きの変化!!!
広土地の高低差があり、デットスペースに活用に何とかならないかと 考え、何と長い柱を立ててお庭の高さに合わせ、そこに広々した ウッドデッキの空間が出来上がりました。 とっても素敵で眺めも最高。 こんなに広さがあるとたくさん人を呼んでBBQや色んな遊びに 使えますね! この、柱の施工、これぞ職人技ですね!
全面網戸張りで夏も安心!
古くなったウッドデッキのやり替えをしました。 ここまで変わるとお庭に出る回数もきっと、増えますね! これからの季節にはお庭でBBQが出来て、いいことずくしですね!